ビジネス

はじめましょう。ARを、LIVE SCOPARで。

AR技術は「いま生きている現実」を拡張して「コンテンツの素晴らしさ」を、わかりやすくシンプルに伝えることができます。

LIVE SCOPAR(ライブスコーパー)は多くの方にAR技術を楽しんでもらえるために開発した、スマートフォン向けのシンプルなARアプリケーションです。

LIVE SCOPAR(ライブスコーパー)は新規アプリ開発が不要のためスピーディーな導入が可能です。GPS(位置情報)を活用したご当地キャラクターとの記念撮影や、ポスター画像やパンフレット画像を、QRコードのように認識して、紙の上で動画を再生することで、利用者様へ「驚き」と「喜び」を伝えられます。

LIVE SCOPAR(ライブスコーパー)は短期間のイベントでの活用を得意としています。

現在まで、多くの企業様からの採用と、安心した運用の評価もいただいているARアプリケーションです。


お問い合わせはこちら

LIVE SCOPARの主な採用先(50音順/敬称略)

企業

  • アスミック・エース株式会社
  • 株式会社カプコン
  • 株式会社ティ・ジョイ
  • 株式会社ニシ・スポーツ
  • 株式会社パルコ
  • 株式会社フジテレビジョン
  • 元気株式会社
  • ジェイアール東日本フードビジネス株式会社
  • 新日本プロレスリング株式会社
  • 東日本旅客鉄道株式会社
  • らでぃっしゅぼーや株式会社
  • baby toi × dacron
  • その他多数

自治体

  • 北海道 (苫小牧市役所 総合政策部まちづくり推進室まちづくり推進課)
  • 青森県 (八戸市役所 総務部総務情報管理室 法規グループ)
  • 岩手県 (岩手県庁 いわて観光キャンペーン推進協議会)
  • 宮城県 (仙台市役所 仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局)
  • 秋田県 鹿角市役所 観光交流課
  • 山形県 (寒河江市役所 さくらんぼ観光課)
  • 福島県 (郡山市役所 政策開発部国際政策課)
  • 茨城県 (水戸市役所 観光課)
  • 栃木県 (佐野市役所 都市ブランド推進室)
  • 群馬県 (館林市役所 観光協会)
  • 埼玉県 (深谷市役所 協働推進部協働推進課)
  • 千葉県 (千葉県庁 総合企画部報道広報課千葉の魅力発信戦略室)
  • 東京都 (板橋区役所 産業経済部くらしと観光課)
  • 神奈川県 (厚木市役所 広報課シティセールス係)
  • 新潟県 (阿賀野市役所 市民協働推進課 市民協働推進係)
  • 長野県 (大町市役所 商工労政課ブランド振興担当)
  • 山梨県 (笛吹市役所 経営政策部経営企画課)
  • 富山県 (入善町役場 農水商工課 観光振興係)
  • 石川県 (小松市役所 観光・交流振興課)
  • 福井県 (福井市役所 商工労働部 おもてなし観光推進室)
  • 岐阜県 (笠松町役場 企画課)
  • 静岡県 (浜松市役所 企画調整部広聴広報課)
  • 愛知県 (稲沢市役所 役所商工観光課)
  • 三重県 (松阪市役所 経営企画部 情報企画課 広報広聴係)
  • 滋賀県 (滋賀県庁 広報課)
  • 京都府 (京都府庁 広報課)
  • 大阪府 (高槻市役所 産業環境部 産業振興課)
  • 兵庫県 (西宮観光協会)
  • 奈良県 (大和高田市役所 企画法制課)
  • 和歌山県 (かつらぎ町役場 企画公室)
  • 鳥取県 (倉吉市役所 企画振興部 総合政策課)
  • 島根県 (島根県庁 観光連盟)
  • 岡山県 (井原市役所 企画課)
  • 広島県 (熊野町役場 総務部 商工観光課)
  • 山口県 (山口県庁 観光振興課)
  • 徳島県 (徳島県庁 もうかるブランド推進課)
  • 香川県 (さぬき市役所 総務部政策課
  • 愛媛県 (愛媛県庁 企画振興部 広報広聴課)
  • 高知県 (須崎市役所 元気創造課・元気創造係)
  • 福岡県 (嘉麻市役所 総合政策部 企画調整課)
  • 佐賀県 (伊万里市役所 観光戦略室)
  • 長崎県 (五島市役所)
  • 熊本県 (熊本県庁 商工観光労働部観光経済交流局くまもとブランド推進課)
  • 大分県 (九重町観光協会)
  • 宮崎県 (宮崎県庁 商工観光労働部 観光物産・東アジア戦略局 オールみやざき営業課)
  • 鹿児島県 (鹿児島県庁 商工労働水産部 観光交流局観光課)
  • 沖縄県 (南城市役所 総務企画部まちづくり推進課)